Linuxサーバ奮戦記 --- PowerEdge SC420 改造編 (4Jan2009) --- >>TOP
数年前に格安でサーバ用として購入した PowerEdge SC420 (DELL製)の電源ファンの回転が不安定になってきたこともあり,各パーツの交換をしてみることにした。買い換えるには高くなるし,まだ使えそうなので・・・。
SSDに変更したためかアイドル状態で 67W => 61W と6W下がった。
パーツの交換は以下の3点。
- メモリー
オリジナルは256MBだったのを2GB(4x512MB)に変更。
TS64MLQ72V5J 512MB 240P DDR2 533 ECC (Transcend)

- ハードディスク
40GBのHDDから32GBのSSD(Solid State Disk)に変更。
2.5" SSD 32GB (SILICON POWER)

- 電源
STSPP-450 (SUNTRUST)

SSDに変更
- SSDは2.5"なので,変換マウンタ(HDM-06,AINEX)を付ければ取り付けが可能。
電源付近シャーシ加工
- 別電源を取り付けようとしたところ,オリジナル電源を引っ掛けるためのでっぱりが有ったので,引っ込める。

- プラグ差込辺りを広げ,電源電圧切り替えスイッチの取り付けネジの干渉を防ぐため,網をカット。
|
|