Linuxサーバ奮戦記 --- vsftpd ---   (mod.10Jan2010)   >>TOP


FTPサーバの設定

Fedora では vsftpd だけがインストールされるようです。デフォルトでは使えないので設定が必要です。

# vi /etc/vsftpd/vsftpd.conf
・・・・・
anonymous_enable=NO (NOに変更)
・・・・・
ascii_upload_enable=YES (#を取る)
ascii_download_enable=YES (#を取る)
・・・・・
chroot_list_enable=YES (#を取る)
chroot_list_file=/etc/vsftpd/chroot_list (#を取る)
・・・・・
use_localtime=YES (追加)
・・・・・
userlist_deny=NO (最後に追加)

次に、特定のユーザがログインできるようにユーザをリストに加え保存する。
# vi /etc/vsftpd/chroot_list
user-1
user-2

# vi /etc/vsftpd/user_list
・・・・・
user-1
user-2

以上の設定が完了したら,vsftpd をスタート。
# /etc/rc.d/init.d/vsftpd start

デーモンとして走らせておくには,以下の様にする(PCの電源をONにしてから自動で vsftpd を起動させることが可能)。
# chkconfig vsftpd on

ローカル内での接続のみを前提として…
ローカル内のクライアントPCからFTPで接続がうまく行かない時は selinux の設定になっている可能性があるか,ファイアウォールの設定がされていない可能性がある。下記の設定はあくまでもチェック用。

selinux を無効にしてみる
# vi /etc/selinux/config
# This file controls the state of SELinux on the system.
# SELINUX= can take one of these three values:
# enforcing - SELinux security policy is enforced.
# permissive - SELinux prints warnings instead of enforcing.
# disabled - SELinux is fully disabled.
SELINUX=disabled  (変更)
# SELINUXTYPE= type of policy in use. Possible values are:
# targeted - Only targeted network daemons are protected.
# strict - Full SELinux protection.
SELINUXTYPE=targeted

# SETLOCALDEFS= Check local definition changes
SETLOCALDEFS=0

iptables を無効にしてみる
# /etc/rc.d/init.d/iptables stop